Search

動画更新しました。
「みず」や「まつ」の「ず・つ」は英語ネイティブが苦手な音で、松田が「ま...

  • Share this:

動画更新しました。
「みず」や「まつ」の「ず・つ」は英語ネイティブが苦手な音で、松田が「まちゅだ」になったりする。
逆に日本人はZやTSが苦手です。ポイントは舌の位置。
余談ですが、自動車メーカーのマツダの英語名はMazdaでゾロアスター教神アフラマツダ(Ahura Mazda)から取ったと言われているけど、実際のところはMatsudaだと英語圏では「マチュダ」になってしまうからじゃないかと思っています。
カルピスが海外進出の際にCalpicoにしたのと同じ戦略のような気がします(Calpisだと cow pissに聞こえるため飲み物のネーミングとしては最悪なため)。


Tags:

About author
日本人が英語を習得するうえでの最大のハンデは、“発声”にあります。 日本語ネイティブ特有の“口発音”を克服し、喉発声を身に付けるため、特別なカリキュラムを組んでいます。
日本人のための英語特訓塾、発音矯正塾。
View all posts